576i

576iとはユーラシア大陸で最も使用されていた動画の解像度。それらの国における標準画質である。有効垂直解像度576本かつ、インターレース(飛越走査)の動画を指す略称である。これはヨーロッパやソビエト連邦、中華人民共和国で使用されていた放送方式が有効垂直解像度が576本だったためで、それを放送、録画、再生するために使われた。画面アスペクト比4:3もしくは16:9である。576iは欧州の放送規格DVB-Tで放送できる。フレームレートは50がよく使われる。その後、世界的に480iの約2倍の垂直解像度を持つ1080i(HD)に少しずつ移行した。D1-VTRにおいては720x576ピクセルである。[1]D1端子で伝送できるが、これらの地域ではコンポーネント端子が使われている。

正方形ピクセルにおいて768×576(4:3)、44万2368画素の動画となる。ワイド画面にて1024×576(16:9)、58万9824画素となる。

主に使われている解像度は、DVDDVB-Tにおける720x576704x576である。

グリーンとブラジルを除く地域が576i
  1. ^ http://www.axis.com/ja/products/video/about_networkvideo/resolution.htm 解像度 Axis

© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search