BTDigg

BTDigg
URL
言語 多言語(主に英語)
タイプ BitTorrentDHT検索エンジンマグネットリンクプロバイダ
登録 不要
開始 2011年1月 (2011-01)
現在の状態 稼働中

BTDiggは、初めてMainline DHTに対応した検索エンジンである[2][3][4]。このサービスはBitTorrent DHTネットワークに参加し、ネットワークの維持や、マグネットリンクといくつかのトレント属性(名称、サイズ、ファイル一覧)の対応を支援していた。これらの属性はインデックス化されてデータベースに挿入されていた。エンドユーザーに対しては、BTDiggはWebインターフェースを通じて全文検索データベース検索を提供していた。検索システムのWeb部分は、ユーザーのテキストクエリにより適切な情報を取得していた。Web検索は欧州およびアジアの言語によるクエリに対応していた。プロジェクト名は「BitTorrent Digger」の略称であり、この文脈において「digger」はトレジャーハンターを意味する[5]。2016年6月には検索エンジンスパムが原因とされる理由でサービスはオフラインとなった[6][7]。しかし2025年現在、サービスは再びオンラインとなっていると報告されているが、IPフィルタリングの影響により通常のクリアネット接続からはアクセス困難な場合が多い。サービスはTorネットワークやTor Browser経由でアクセス可能である。

  1. ^ BTDigg [@btdigg] (2015年2月19日). "We have only two official mirrors of t.co/QVBbcAxzpz : btdigg.i2p (I2P) and t.co/MVMTk9mMre (TOR). Others are not ours" (英語). 2022年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2022年12月1日閲覧
  2. ^ Ernesto (2011年2月23日). “BTDigg, The First Trackerless Torrent Search Engine”. Torrent Freak. 2023年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月15日閲覧。
  3. ^ Anthony, Sebastian (2011年2月24日). “BTDigg, The First DHT Trackerless Decentralized Torrent Search Engine”. Download Squad. 2020年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月15日閲覧。
  4. ^ BTDigg: A Trackerless Torrent Search Engine”. Make Use of (2011年2月27日). 2020年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月15日閲覧。
  5. ^ About”. BTDigg. 2013年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月15日閲覧。
  6. ^ “BTDigg Shut Down Due to Torrent Spam, For Now - TorrentFreak” (英語). TorrentFreak. (2016年7月11日). オリジナルの2016年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161023055744/https://torrentfreak.com/btdigg-shut-down-due-to-torrent-spam-for-now-160711/ 2016年10月22日閲覧。 
  7. ^ BTDigg Shut Down Due to Torrent Spam, For Now * TorrentFreak” (英語). 2016年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。

© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search