開発元 | Seth Jennings ほか |
---|---|
プログラミング 言語 | C |
対応OS | Linux |
種別 | Linux kernel features |
ライセンス | GNU GPL |
公式サイト |
kernel |
zswap とは、仮想メモリ圧縮を実現する Linux カーネルの機能で、スワップされたページを圧縮されたライトバックキャッシュ上に保持する。メモリページがスワップアウトされる際にスワップデバイス上に移動させるのではなく、システム RAM 上に動的に確保されるメモリプール内に圧縮して保存する。実スワップデバイスへのライトバックは延期されるか完全に回避されるので、スワップが必要とされる Linux システム上の I/O を大きく低減させることができる。トレードオフとして、圧縮を実行するために CPU サイクルの消費は増加する[1][2][3]。
組み込みデバイスやネットブックその他のローエンドハードウェアデバイスなどに加え、SSD をストレージに利用するデバイスなど、様々なフラッシュベースストレージを用いるデバイスにおいて、zswap の I/O が低減される利点を活かすことができる。なぜなら、フラッシュメモリは原理上書き込み回数が限られておりスワップ領域として利用されると急速に消耗してしまうためである[4]。
© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search