initは、UNIXおよびUnix系システムのプログラムのひとつであり、他の全てのプロセスを起動する役目を持つ。デーモンとして動作し、一般にPID 1 を付与される。ブートローダがカーネルを起動し、カーネルがinitを起動する。代替手段を用意せずにinitを削除すると、次回のリブート時にシステムはカーネルパニックに陥る可能性がある。
init の機能はBSD系とSystem V系では大きく異なるため、ユーザーは自分のシステムがどちらのバージョンを使っているかをマニュアルで調べる必要がある。多くのLinuxディストリビューションで使われていたinitはSystem Vと互換性がある。SlackwareのようなLinuxディストリビューションではBSD系のinitを使っていた。Gentoo Linuxなどでは独自のinitを使用していた。ISO/IEC 23360-1:2006の国際規格[1]になったLinux Standard Baseではinitを定義している[2]。
他にもいくつかinitの設計上の限界に対処した代替として、systemdやUpstartがあり、Ubuntu[3][4]や他のLinuxディストリビューションで採用している[5][6]。
© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search