Trivial File Transfer Protocol

Trivial File Transfer Protocol(トリビアル ファイル トランスファー プロトコル、TFTP)は、UDPを用いてコンピュータ間でファイルを転送するためのプロトコルである。FTPに比べて軽量・単純なプロトコルである。認証機能が無いためにユーザ名やパスワードを必要としない。ポート番号69をデフォルトとして使用する。

Remote Installation Services英語版(RIS)やPreboot Execution Environment(PXE)などのネットワーク・ブート環境において、ディスクレスマシンがブートする際、BOOTPDHCPで構成情報を取得した後に、実際のOSコードをサーバから取得する際に利用される。また、ルータなどの設定の読み取りや書き込みなどにも用いられる。

TFTPは1981年に初めて標準化され[1]、最新のプロトコルの仕様は RFC 1350 で確認できる。

  1. ^ RFC 783

© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search